英語検定の実施と参加者を募集します。

◉英語検定を下記の日程で行います。

検定日:10月7日(土)
試験会場:吉田塾

参加者募集中です。

【英検】 10月7日(土)
英語検定の各級の検定時間はいかの通りです。

【2級】
8:50 〜受付・入室開始
9:10 着席
9:30開始 〜 11:25 終了予定

【準2級】
11:40 〜受付・入室開始
12:00 着席
12:20開始 〜 14:05 終了予定

【5級】
14:50 〜受付・入室開始
15:10 着席
15:30開始 〜 16:20 終了予定

【4級】
16:30 〜受付・入室開始
16:50 着席
17:10開始 〜 18:20 終了予定

【3級】
18:30 〜受付・入室開始
18:50 着席
19:10開始 〜 20:30 終了予定

★全ての級で後半にリスニングテストがありCDで音声を流します。塾の外においてもお静かに願います。
★受付時間より前は入室できませんのでご了承ください。
★お車での送迎の場合は、必ず専用の駐車場(塾の裏側)に停め、エンジンを切ってお待ちください。
それ以外の場所(空き地や路上)には停めないようお願いいたします。

《2023年度:期間限定キャンペーン実施中です》
①検定料が100円お安くなっています。
キャンペーン価格(税込)
5級:2,400円・4級:2,800円
3級:4,600円・準2級:5,600円
2級:6,300円
②4級または5級を準会場で受験し、残念ながら不合格となってしまった場合、不合格となった回の次の回(同じ会場)において、同じ級の検定料が無償となります。(詳しくはパンフレットをお読みください。)

パンフレット(申込用紙)は塾にあります。
お問合せ・お申込みは塾まで。
(TEL) 0475-73-1432(16時〜20時)

お申込みお待ちしています。

よろしくお願い致します。

吉田塾
塾長:吉田清子

【漢字検定】【算数・数学検定】のご案内

【漢字検定】
検定日:2023年2月10日(金)
実施階級:2級~10級
検定会場:「吉田塾」
検定時間:
〇5級~10級
16:30 受付(16:45着席)
17:00 開始~18:00 終了
(※ 8級~10級は17:40終了)
〇2級~4級
18:30 受付(18:45着席)
19:00 開始~20:00 終了
★申込み:直接「吉田塾」まで
(TEL)0475-73-1432
★申込締切日:1月5日(木)

【算数・数学検定】
検定日:2023年3月4日(土)
実施階級:2級~11級
検定会場:「吉田塾」
検定時間:
〇6級~11級
16:30 受付(16:45着席)
17:00 開始~17:50 終了
(※ 9級~11級は17:40終了)
〇2級~5級(1次・2次)
18:30 受付(18:45着席)
19:00 開始~21:00 終了
(※ 2級~準2級は21:30終了)
★申込み:直接「吉田塾」まで
(TEL)0475-73-1432
★申込締切日:1月24日(火)

2022年度最後の検定になります。
是非チャレンジしてみてください。
お申込みお待ちしています。

【算数・数学検定】【漢字検定】申込受付中!

【算数・数学検定】
検定日:2022年8月27日(土)
実施階級:準1級~11級,かず.かたち
場所 :「吉田塾」
時間 :夕方(17時以降)を予定しています。
申込み:直接「吉田塾」まで
締切日:7月15日(金)

【漢字検定】
検定日:2022年9月3日(土)
実施階級:2級~10級
場所 :「吉田塾」
時間 :夕方(17時以降)を予定しています。
申込み:直接「吉田塾」まで
締切日:7月25日(月)

※ 開始時刻は部活などを考慮し夕方(17時以降)を予定しています。
詳細は決まり次第ご案内いたします。
※ お申込み・お問合せなどは「吉田塾」まで。
電話番号 0475-73-1432 (16:00~20:00)
※ 7月11日~13日(3日間お休みをいただきます)

5月から【英語劇】と【プログラミング教室】がスタートします!

いよいよ5月から[英語劇]と[プログラミング教室]がスタートします
小学生・中学生の方に、是非とも参加してほしい企画になっています。
最初は遠慮してしまうかもしれませんが、思い切って参加してみてください。

[英語劇]は月に4回ほどを予定しています。
英語の台詞を声に出してみることや、物語としての流れをつかむことで、英語に親しみながらリスニングやスピーキングの力をつけていきます。
また、仲間と作品を創り上げることでコミュニケーション能力も高まります。

[プログラミング教室]は月に1,2回を考えています。(現在不定期)
こちらはシステムエンジニアで、(株)グッドライスフィールドの代表である吉田豊孝が講師を務めます。
第一回目は、タブレットやロボットなどを実際に操作して、ゲーム感覚で目的を果たしたり、物を動かしてみたり、まずは楽しみながらプログラミングの入り口へとお誘いします。

【5月の日程】
⚫︎[英語劇]日曜日の13:30〜15:30
5月2日、9日、16日、30日 (4回)
※ 5/23(日)は[英検]のため塾はお休みになります。
※ 必ずしも4回全てに参加できなくても大丈夫です。
⚫︎[プログラミング教室]第一回
5月3日 (月,祝) 13:30〜15:30

どちらも準備がありますので、人数把握のため、参加希望の場合は前日までに、以下のいずれかの方法で意思表示をお願いします。
①お渡ししているご案内プリントのきりとり線以下に記入して提出する。
②塾生本人または保護者の方が、直接塾やメール,LINEなどで「参加します!」と伝える。
※ どちらでも大丈夫です。
※ 多くの参加をお待ちしています。

塾生でない方の参加も可能です。
詳しくは教室までお問合せください。

(TEL) 0475-73-1432  (教室)

【英検】2021年度 第一回検定の日程を変更しました。

【英検】2021年度 第一回検定の日程を変更しました。

◎一次試験 2021年5月23日(日)に実施します。

会場:吉田塾にて(準会場)

検定級:2級~5級

試験時間:全て午後に実施。各級の試験時間はお問合せください。

◎二次試験 2021年7月4日(日)

会場:本会場にて ※ 一次試験の合格者(5級・4級は一次試験のみ)

●申込み締切日は、4月29日(木)に延長しました。お申し込みは、検定料を添えて吉田塾まで直接お申込みください。塾生に限らず、どなたでも受検ができますので、個人はもちろん、ご家族で、学校の友達同士で、資格を取得したい方、英語を勉強中の方、子供から大人まで、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

申込用紙は塾にもあります。

詳細や、ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください。

電話番号 0475-73-1432 (教室)

 

 

【英検】実施のご案内

【英検】2021年度 第一回検定の日程が決まりましたのでご案内いたします。

【試験日程】

◎一次試験 2021年5月29日(土)

会場:吉田塾にて(準会場)

検定級:2級~5級

午前中に5級・4級、午後に3級・準2級・2級を予定しています。

◎二次試験 2021年7月4日(日)

会場:本会場にて ※ 一次試験の合格者(5級・4級は一次試験のみ)

●塾での申込み締切日は、4月23日(金)になります。

お申し込みは、検定料を添えて吉田塾まで直接お申込みください。塾生に限らず、どなたでも受検ができますので、個人はもちろん、ご家族で、学校の友達同士で、資格を取得したい方、英語を勉強中の方、子供から大人まで、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

申込用紙は塾に置いています。

詳細や、ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください。

電話番号 0475-73-1432 (教室)

受付時間 平日 15:30~21:30 日曜日 13:30~19:30

 

 

吉田塾のお色直し(完成しました)

吉田塾のお色直しが完成しました。大好きな黄色を壁の色に決め、それに似合うグリーンを屋根に配置しました。

ペンキ塗りに参加してくれた塾生の皆さん、ありがとうございました。そして、屋根と外壁の塗装をお願いしたマルコンペイントさん、きれいに仕上げていただき、本当にありがとうございました。子供たちとのコラボも受け入れてくださり、心より感謝申し上げます。

吉田塾は今年度、外観だけでなく内容もリニューアルします。漢検・数検に加え、英検の準会場として一次試験も実施します。元々は算数・数学塾としてスタートした理数系の色合いが強い塾ですが、本年度は英語も強化します。「小学生のための英語劇」や「プログラミング教室」なども始まります。ご期待ください。

詳しくは直接教室までお問合せください。

℡  0475-73-1432 (教室)

平日 15:30~21:30 日曜日 13:30~19:30

 

吉田塾のお色直し(塾生たちがペンキ塗り)

塾生たちが吉田塾の外壁を塗ってくれました。

3月30日、吉田塾の外壁塗装工事の中塗りの工程を、塾生たちが塗ってくれました。以前から実現させたいと思っていたイベントで、塗装会社のマルコンペイントさんのご協力で実現することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

おそらく参加してくれた塾生の誰もが、本物の家をペンキで塗るのは初めての経験だったと思います。ローラーや刷毛を使って、初めはちょっと緊張していましたが、慣れてきたら思い思いにとても楽しそうに塗っていました。

当初の予定より雨で二日延びましたが、この日は初夏のような暖かな日になり、子供たちの笑顔でいっぱいの一日になりました。